AWBW (Advance Wars By Web) 解説

ネット対戦システムの日本語解説。製作中。

英語が全く分からない人はやらないように。中学生以下お断り。
基本的に、英文法は中学修了並のが見についていればほぼ問題ありません。最低限その程度を身に着けていれば辞書を引きつつ読めます。基本的に既に遊べるようになっている人に細かい差異などを教えることはやぶさかではありませんが、個別に細かいことを始めから詳しく教えることは絶対にしません。


ユーザー登録するには

左上に[Register]というリンクがあるので選択。名前とパスワードとE-mailを入力して[Submit](送信)。これだけで登録とログインが完了してしまう。E-mailは正しく登録しておくと自分の手番が来たときにメールで教えてくれるので、ダミーは使わないほうがよさそう。適当な転送アドレスでも使おう。また、このパスワードは降参するときに必要なので忘れないようにメモしておこう。

メニュー

メニュー

上から順に

ゲームに参加するには

自分で作る

左メニューの[Create Game]を選ぼう。

ゲーム作成

ここは意外と設定の仕方が分かりにくいので注意。

Name
その試合のタイトルを入れる。自分の名前などではない。
Password
試合に参加するためのパスワードを入れる。自分のパスワードではない。これを知らせることで特定の人にのみ参加可能になる。設定しなければ誰か乱入してくるだろう。
Official
試してないので分からないが、たぶん、これをチェックしておけばレーティングが上下するようになる。チェックしてなくてもCO選択履歴とかは残る。
消滅した。現在レーティングゲームはトーナメントのみ。
Country
おなじみの5つのほかにも8人対戦まであるので、違うのもある。好きなのを選べばよい
CO, Fog, Weather, Starting Funds, Funds per Turn, Capture
ゲームのフリーバトルの設定と同じ。
Boot Interval
ここで定めた日数アクセスがないと負けとなる。
Comment
マップ一覧のところにコメントが載せられる。
CO Bans
チェックを入れたCOは敵が選べなくなる。まあ、EagleとかGritとかいやな人は印を付ければ、ってところか。
Preview
マップ選択のプルダウンメニューで選ぶと、ここに表示される。もっと選びやすい形にならんものか。

作ったら相手が参加してくるのを待とう。

人の作った試合に参加する

左メニューの[Waiting]を選んで参加できそうな試合を探そう

ゲーム参加

表の見方に注意。左が面の設定だ。中央のマップをクリックしてもマップのプレビューが見られるだけで参加は出来ない。右の[Join]を選ぼう。(Password)と書いてある場合は入るのにパスワードが必要なのに注意。

参加後、相手が試合開始を選べば始まる。

ゲームを進めるには

状況確認

左メニューの[Your Games]を選ぼう。その中の[Current Games]が今進行中のゲームだ。ここで、ゲーム状況を見るには、試合の名前をクリックする。中央のマップなどは関係ない。

また、左メニューの[Your Turn Games]を選ぶと自分のターンが回ってきているのが示されるので手軽だろう。

動かし方その他

基本的にはユニットや施設をクリックするとメニューが出てくる。攻撃・占領・降車などは、移動先を指定した後、もう一度ユニットをクリックすること。他のユニットに触った後だとどうなるかわからない。

画面の見方

プレイ画面
1 ゲーム自体の情報

緑字は現在プレイ中のゲームのタイトルをさす。紛らわしい名前なのは当時システムがよく分かってなかったためだ。

2 ゲームページの更新関係

[Game Page]を選ぶと現在のゲームの最新情報に更新される。

[Log]を選ぶとそれまでの行動がテキストで見られるが、戦闘結果の表示がなかったりと非常にみにくい。参考になるかは分からない。サクテキモードだと自軍のログしか見られない。

[Player Info]は自分にその試合関係の情報をメールで送るかの設定をする。

[Press]は参加者個別、または全体に向けて情報を送信する。裏での同盟関係に使っていいものかどうかよく知らない。送信先をBroadcastにすると[Broadcasts]メニュー内にきっと表示されるのだと思う。

3 マップ画面

毎度おなじみの画面と非常に似ているので見方は分かるだろう。[Turn on Gridlines]はマップに格子を表示するようになる。選んでしまうと[Turn off Gridlines]に変わるのでそれを選べばまた消える。[Screenshot]はマップだけを表示する画面に移る。普段はばらばらの絵を集めてマップにしてあるので保存が面倒だが、1画像になるので簡単に保存が可能になる。

マップ上でユニットにカーソルを合わせると反応するだろう。そこでクリックして選択するとポップアップしてメニューが現れるので各種操作をしよう。現在の状況と行動メニューが同時に出てくる。移動には引っ張り操作はさすがにないので[Move]を選ぼう。その他英単語は辞書で調べろ。

移動先を選んだ後は画面が書き換わり、移動したユニットの背景が青くなっている。そのときにもう一度選ぶと攻撃やら占領やらができるメニューが現れる。間接攻撃部隊は移動してしまうともちろん攻撃できないので移動前に攻撃を選ぶように。

4 ショーグン情報

使用中のショーグン・ゲージのたまり具合・収入・資金が表示されている。CO Power発動中は顔の後ろの枠に色が付くので分かるだろう。ゲージ横の星を選ぶとCO Powerが発動する。また、現在ターンが回っている人はフォントが太字になる。

[Resign]を選ぶと降参画面に移る。[Set Draw]は引き分けを提案する。[End Turn]は自軍のターンを終了する。Lボタンで探したりは出来ないので動かし忘れには気をつけよう。

降参するには

降参

Yesを選び、ユーザー登録時に定めたパスワードを入れる。面を作るとき・参加するときのパスワードではない。

チャット

ユーザー名とパスワードはユーザー登録時に定めたものを使う。普通に日本語が通るので使うのもありかと。まあ英語で話しかけられたらちゃんと反応してあげよう。

個人宛に話しかけたいときはログの場所の名前をクリックする(右の参加者リストではない)と自動的にそういうスクリプトが挿入される。

現在停止中

トップページに戻る