地形解説

エミュレータから取った画像をphotoeditorで拡大しただけなので、本物より原色に近くなっています。実際のゲームボーイカラーはもっと淡いきれいな色が出ます。ゲームボーイアドバンスでは色が濃く出るのでなお良しです。

兵員は「歩兵・戦闘工兵」、車両はその他陸上部隊です。航空部隊はどこでも地形による防御効果が無く、移動に制限も無いので書かなくても良いのですが、いちおうつけておきました。

  防御力   必要移動力
0% 艦船しか通れない。そのため、普通は面の形を決める要素となる。 兵員 車両 艦船 航空
海 不能 不能 1 1
砂浜 0% 艦船しか通れない。が、ここにいる輸送船に搭載することができる。そのときは陸上部隊も通行可能になる。これを利用して、陸上部隊のショートカットが理論的にはできるが、エディット面以外ではほとんどありえない。 兵員 車両 艦船 航空
砂浜 不能 不能 1 1
平地 5% 移動を妨げない土地。道路と比べると微妙に防御効果があるので、どちらかに置く必要があるときは一応考慮に入れるように。 兵員 車両 艦船 航空
平地 1 1 不能 1
道路 0% 移動を妨げない土地。防御効果も無く、あるだけ無駄そうだが、レーダー輸送機で部隊の発着ができる。そのため、敵本拠地近くにあるかどうかで敵索モードの難易度が大きく変わる。 兵員 車両 艦船 航空
道路 1 1 不能 1
20% 兵員には影響しないが、他の地上ユニットの移動力が半分になる。森の多い面では目測を誤りやすいので注意しよう。また、砲台は降車すらできない。平地がない面の場合、攻撃用間接攻撃ユニットが自走砲Aになる。 兵員 車両 艦船 航空
森 1 2 不能 1
40% ほとんど障害物。地形効果が高いため、歩兵をここに置いて戦闘すると良い。また、装甲車は一応通れるが、戦車Aは通れない。しかし、装甲車を山越えさせるのは効率が悪すぎるので実際には前線での戦闘以外ほとんど使わない。素人は装甲車に歩兵積んで山越えさせればよいと思ってしまいがちだが無駄。 兵員 車両 艦船 航空
山 2 (6) 不能 1
0% あたりまえだが川や海を渡るようできていることが多い。地形効果等、道路と全く効果が同一。見た目の問題のみ。周りが海の橋は狭いため激戦区になることが予想される。まともに戦うと全然前線が変化しないので、大量の砲台や自走砲Aで敵を減らして、戦車Aや歩兵を壁にして進むように。回りが川の橋は、川に戦車Aが配置できるので突破したときは一気に敵陣深くに戦力を送れる。 兵員 車両 艦船 航空
橋 1 1 不能 1
10% これも障害物の一種。色が薄いので影が薄いが、案外邪魔。戦車Aと装甲車は移動力が6あるので通れる。砲台・自走砲Aが通れないため敵陣と完全に川で分断されたような面だと最後に面倒。また、見た目より地形効果が大きいのを忘れがち。 兵員 車両 艦船 航空
川 1 6 不能 1
首都 50% 毎日4000の収入を得られる。陸上部隊が生産可能。陸上部隊に補給可能。ここが占領されると負け。地形効果は最大。コンピュータは首都を攻撃できる場合必ず首都を狙うので、守りに入っている場合、首都では強いユニットを生産してはいけない。歩兵や戦闘工兵を作り粘ろう。また、同様に最後の仕上げをするときは敵首都の上に戦車Aを置けば、周りから攻撃してくるので反撃でおそらく工場上になるだろう敵軍ユニットをほぼ壊滅状態にでき、次の日にとどめ+生産箇所ふさぎができる。 兵員 車両 艦船 航空
首都 1 1 不能 1
工場 20% 毎日1000の収入が得られる。首都から3マス以内にあれば陸上部隊が生産可能。陸上部隊に補給可能。首都の周りにしかない。後半面では自軍首都の周りの工場がなぜか敵軍のものになっていることが多い。ただ単にこちらの進行を遅らせるだけなのだが。一応都市より地形効果が高い。 兵員 車両 艦船 航空
工場 1 1 不能 1
空港 15% 毎日2000の収入が得られる。首都から3マス以内にあれば航空部隊が生産可能。航空部隊に補給可能。航空部隊は燃料の補給の必要があるため、空港のありかは把握しておこう。 兵員 車両 艦船 航空
空港 1 1 不能 1
15% 毎日2000の収入が得られる。首都から3マス以内にあれば艦船部隊が生産可能。艦船部隊に補給可能。全てのユニットが通行できる唯一の場所。 兵員 車両 艦船 航空
港 1 1 1 1
都市 15% 毎日1000の収入が得られる。首都から3マス以内にあれば陸上部隊が生産可能。陸上部隊に補給可能。たいていの面でかなりの量がある。これをとにかく速く占領して収入を増やそう。 兵員 車両 艦船 航空
都市 1 1 不能 1

トップページに戻る